「浜崎あゆみに子供がいないのでは?」
と個人的に感じます。
あゆに子供がいないと思う理由と
あゆが「子供がいる」と発信する理由を勝手に考察。
- あくまで個人的な妄想と見解です
- 合わない方は読まないで下さいね
- 浜崎あゆみが出産をしていないと考えられる4つの理由
- 浜崎あゆみが出産したと言う理由:注目を浴びるため
- 浜崎あゆみが幸せになる方法:インナーチャイルドを癒す
このブログでは宇宙人から教えてもらった「闇メントレ」でメンタルをきたえ、幸せになるメソッドを紹介しています。
詳しいやり方については下記の記事をどうぞ。
>>メンタルを直接きたえられる「闇メントレ」の具体的な方法・やり方
浜崎あゆみに子供はいない?出産も?な4つの理由
浜崎あゆみさんは時代を築いた歌姫であることは間違いありません。
妹はあゆのファンでしたし
私はあゆより少し上の世代のためファンとまでは言えないものの
あゆのCDを買ったこともあります。
あゆと一緒に仕事をした事がある人(演出関連)
と以前、お話をしたことがあるのですが
その方が会ったのはまさにスターへの階段を駆け上っていく時代のあゆ
その方曰く「あゆはスターになるセンスを持った特別な子」と大絶賛。
舞台の演出や美術などにもあゆの意見が入っており
あゆのセンスはすごいと仰ってました。
ヒョウになったあゆとか
全盛期のあゆは神がかって可愛かったですし。
あゆをディスる気は毛頭ありません。
しかし「あゆには子どもはいないのでは?」と
多くの矛盾を感じてしまいます。
①第一子妊娠は関係者も知らなかった→あり得ない
第一子出産は妊娠・出産を周りの関係者もほとんど知らなかったと発表しています。
しかしそれはあり得ません。
なぜなら、あゆはスターだから。
妊娠後期もコンサートツアーの真っ最中。
そしてさらに産後1ヶ月でコンサートに復帰。
出産経験がない人であれば「あゆすごいね」となるかもしれません。
しかし高齢出産は
妊娠高血圧・妊娠糖尿病などリスクがつきもの。
高齢でなくても妊娠中は息が切れやすく
動くとお腹が張ったり
出血があったり予測不能。
出産はコントロール出来ません。
出産日がずれ込むことも十分あり得ます。
そしてもし万が一
「切迫早産→絶対安静」にでもなってしまったら
コンサートの準備が全て吹き飛びます。
ダンサー・バンド・舞台美術・照明・音響・会場設営などのスタッフさんの仕事が吹き飛ぶのです。
タイミングによっては
会場のキャンセル費用やチケットを払戻す手続き費用など
あゆの体調ひとつで「すごい額のお金」が吹っ飛びます。
あゆを支えてくれる
スタッフに対しても不誠実ではないでしょうか?
「エイベックス」も許さないでしょう。
そんなリスクを抱えてツアーを続けることはあり得ません。
「いやいや、ごく近しいスタッフにしか伝えてないし」
と反論する人もいるかもしれませんが
その近しいスタッフに直接迷惑が掛かるのです。
損害・リスクの面から高齢出産の妊娠後期・産後直後のツアーは不可能
でもそれをやれちゃうのがミラクルな
あゆなのかもしれません。知らんけど。
②出産の件を明確に話しているのは2人だけ
あゆの出産や赤ちゃんがいると
明確にコメントを出しているのは
あゆ以外に2人だけ。(2021年7月現在)
1人は実母。
そうですねー、でも今もう骨盤がダメです。体調がちょっと芳しくないんですけどね。自分が選んだことですからね。(骨盤が)緩んでいますから通院しております。おかげさまで皆さんに守られておりまして
文春オンライン記事からの引用
骨盤がダメなら、普通分娩だったのかな?
と思ったものの
後付けで「帝王切開」との情報が出てきました。
帝王切開だとお腹を切るため腹筋が切れます。
腹筋が切れると痛いですし
痛いと腹筋を使って
お腹から声を出すのはほぼ不可能。
出産は命がけですね。
傷もまだ癒えない状況でリハーサルをし
産後1ヶ月のコンサートで
何時間も歌い踊る事ができるでしょうか?
医師や看護婦が24時間体制でサポートしたところで
ムリなものはムリではないかと。
もう1人はピーチ・ジョンの創業者の野口美佳氏。
2人以外で子どもに関するコメントがないんですよね。🙄
しかも野口氏も赤ちゃんに会ってるわけではない・・・。
③愛用のベビーカーが不明・目撃情報がゼロ
もし赤ちゃんが実在し
愛情を持って育てているなら
必ずお散歩したくなります。
あゆであれば高級ベビーカーが似合いそうですね。
セレブが使うベビーカーは注目の的。
芸能人のベビーカーを
ネット検索すると
どのブランドのベビーカーを使っているか
必ず出てきます。
日本の芸能人でも
子どもがいるなら全員すぐに分かります。
唯一、愛用ベビーカー情報が出てこないあゆ。
あゆだったら何台も買いそう。
いくらベビーシッターや実母・チームあゆに
育児を任せっきりだったとしても
子どもが実在するなら
ベビーカーでお散歩くらいは行くことでしょう。
そしてここまで「いるか?」「いないか?」
分からない状態が続くと
「あゆの赤ちゃんの写真」もしくは
「あゆが赤ちゃんと一緒にいる写真」
をパパラッチ出来れば、スクープになり
週刊誌も「写真」を高く買ってくれることでしょう。
ファンでなくてもちょっと見たい気がします。
赤ちゃんの顔にモザイクが掛かっていたとしても。
でもベビーカー・赤ちゃんの写真は一枚も出ません。
控えめに言ってもミステリーですね。
④全般的に設定が甘い・ツッコミどころ満載
唯一あゆの子どもが確認出来たのは「足」ですね。
この投稿をInstagramで見る
2回足が出ているそう。←(2021年7月時点)妹情報
しかし子どもの足が1歳とは思えないサイズ。
オシャレですが歩き始めの靴ではありません。
子どもを「天使」と呼び続ける違和感。
健診情報も一切出ず
お風呂にあるおもちゃも1歳向きではない
飼ってる犬より地位が低そうなど
ツッコミどころ満載なのは
子どもが実在しないからなのでは?と妄想します。
本当に実在するとしたら
家の外へは、ほとんど出ないのでしょうか?
たとえ豪邸で大きな「お庭」や「ルーフバルコニー」
があるとしてもお散歩は連れて行きますよね。
万が一いると仮定した場合
代理出産で今現在も海外で暮らしており
もう少し大きくなってから来る予定で
それをカモフラージュするための
現在の状況であれば
可能性としてあり得るかもしれません。
でも子どもはペットとは違うのでそれはそれで心配になりますが。
私自身、実際に出産するまで
「子育て」も「出産」もかなりナメてました。
「出産」も「子育て」も想像より10倍大変でした。💧
もちろんスターなので周りのサポートは沢山あるはず。
それを考慮しても子どもがいるとは思えないですね。
それはつまり「あゆ」に対し
周りに誰も意見を言える人がいない状態
なのかもしれません。。。
何か指摘し、あゆのご機嫌を損ねたら不利益をこうむるわけで。
そりゃ黙っときますよね。🙄
あゆの子どもが幼稚園に入る年齢になれば真相が明らかに
あゆのお子さんが実在するかどうかは
幼稚園に入る年齢になれば全てが明らかになります。
実在するのであれば
インターナショナルスクールなどの
高級私立幼稚園などに通わせることでしょう。
そしてもしいなかったら
幼稚園に通わせることは出来ません。
正直、現時点で保育園に通ってないのも??🙄
自宅にずーっといると
ベビーシッター代がかなり掛かります。
日中は高級私立保育園に通わせた方が
コスト的にも安く上がりますし
お友達も出来ますしね。
今後あゆが子どものネタをどのように扱っていくのか気になります。
今後も子どもを産み続け「エアー家族」として
ミステリーに包まれたまま突き進む「あゆ」も
それはそれで
突き抜けていて、アリでないかと思います。
あくまで妄想です。
あゆが子どもを出産したと言う理由:注目を浴びるため
芸能界を目指す人の中には
機能不全の家庭で育ち
「愛されたい」「注目を浴びたい」
という動機で芸能人を目指す人も少なくないそう。
注)そういう人もいるというだけで全員が当てはまるワケではありません。
インナーチャイルド(過去の記憶)が癒えていないがゆえの理由ですね。
それが原動力となり、実際にスターになる方もいます。
あゆの歌の歌詞からも子どものあゆが傷ついている事が分かりますね。
居場所がなかった 見つからなかった
未来には期待できるのか分からずに
いつも強い子だねって言われ続けてた
泣かないで偉いねって褒められたりしていたよ
そんな言葉ひとつも望んでなかった
だから分からないふりをしていた
(中略)
人を信じる事って いつか裏切られ
はねつけられる事と同じと思っていたよ
あの頃そんな力どこにもなかった
A Song for ××の歌詞からの引用
↑妹曰くこの歌詞はあゆって感じで好きだそう。
そして、インナーチャイルドの特性として以下のように考えます。
「いつでも誰からも愛され、褒めてもらわなければならない。そうでなければ破滅だ」
人に服従を強いる手段として、こう信じなければならないと自らに言い聞かせているのです。
私も少なからず
過去の記憶=インナーチャイルドが癒えるまでは
心の奥底ではそう思ってました。
気がついてない人もいる。
実際あゆはスターになり
たくさんの人から愛され褒められるようになりました。
しかし、ずっと頂点にいられるわけではありません。
以前に比べ人気も多少は下がってきますよね。
注目度が減る=愛されない=死ぬくらい辛い
なので人気や注目度低下はあゆにとっては死活問題。
一度頂点を極めたからこその
絶頂期とのギャップも感じ
かなりメンタル的にもキツいのではないかと推察さます。
なので注目を浴びるために
どんな手段でも使いたくなるのは自然なこと。
常にちやほやされてお姫様のように扱われていると
慣れてしまうのでそれにも徐々に満足出来なくなります。
そして何でも持ってるあゆが
唯一持っていないのが「子供」
世の中には「結婚」や「子供」を
幸せの象徴と考える人も多いので
子どもを産んだ幸せアピールをしたいと考えたのかもですね。
あゆがダンサーを増やし続ける理由:不安だから
熱烈なファンが今でもたくさんいることは間違いないのですが
全盛期に比べると数はさすがに減ってますよね。
そうなると「不安」ですね。
その「不安」を紛らわすために
常に自分を崇め・ほめたたえてくれる人を周りに置きたくなります。
ダンサーがいるとステージが華やぎますし
ダンサーはもちろん必要です。
ダンサーはあゆのご機嫌を損ねたら
首が飛ぶかもしれないので
全力で「あゆのご機嫌」を取りに行くのは当然のこと。
Amazonプライムであゆのコンサートを観たのですが
直近ほどダンサーの数が増えており
ダンサーがあゆに対しすごく気を遣ってるのが伝わります。
ちょっと気分が落ち込んでも
常にほめ・励ましてくれる人が必ずいるわけで
それはそれですごい環境だなと感心。🙄
あゆが幸せになるために出来ること
あゆはスターになり欲しかったものを
全部手に入れたはずなのにイマイチ幸せじゃない。
いくらブランド品を手に入れても
>>なぜブランド品が次々欲しくなるのか?その理由。モノと自分を同一化するから
周りからほめられ、称賛を浴びても
自我(エゴ)の欲望は際限なく
残念なことに満足出来ません。
自己の外からやってきたものは本当の満足を与えてくれないからです。
自己の外側に求めているのものを、大人になって内面に探し始めたときにのみ、ずっと渇望していた欲求は満たされるのです。
子どもの頃のあゆは傷ついたままで
今もあゆの中に存在し(=インナーチャイルド)
両親の代わりとなる完璧な愛を与えてくれる人を探し続けてる状態。
でも見つからないし、満足も出来ません。
なのであゆが幸せになるために
最初に取り組む事は
あゆのインナーチャイルドを癒すこと。
あの頃そんな力どこにもなかった
A Song for ××の歌詞からの引用
「あの頃そんな力はどこにもなかった」のですが
今のあゆは大人なので力があります。
てかスターだしめっちゃ力もお金もあるし。
「大人のあゆ」が「子どものあゆ」を助けられるのです。
自己と向き合い・内面のワークを行えば
インナーチャイルドを癒す事ができます。
>>あなたの中にいるインナーチャイルドとは?見つけ方&癒す意味は?
やる気があれば心と身体だけで✨タダ✨で出来ます。
あゆは忙しくお金もあるのでプロに頼るのがおすすめです。
カウンセリングや
ヒプノセラピー(催眠療法)などを受けてみるのも良いでしょう。
本当の自己責任を引き受けるようになると、よい気分が外側からやってくるのを待つことも、次第にやめるようになってきます。人に褒められたり愛されたりすることに依存しなくなるのです。ほしがってばかりの、恨みを抱いた子供でいるときには得られなかった自尊心を、自らに与えられるようになるからです。
今は良い気分が外側からやってくるように
最高の環境を整えている状態。
しかし自己と向き合い・心の傷を癒すと
外側に求める「切迫感」や「渇望感」も減ります。
スタッフやダンサーをたくさん周りに置いて
称賛され、褒められる必要性も少しずつ減っていきます。
選ぶのはあゆですね。
この歌詞の通りですね。
僕たちは幸せになるために この旅路を行く
誰も皆癒えぬ傷を連れた 旅人なんだろう
(中略)
僕たちはこの長い旅路の果てに何を思う
誰も皆愛求め彷徨う 旅人なんだろう
共に行こう飽きるほどに
Voyageの歌詞からの引用
誰もが愛を求めさまよってますが
「癒えぬ傷」はなく癒せます。
そしてあゆは飽きるほどに周りからの称賛を受け取りました。
今までのやり方を継続するか
別の方法を模索するかはあゆ自身が選べます。
全てはきっとこの手にある
Fly highの歌詞からの引用
あゆ自身が幸せのカギをにぎっています。
まとめ:あゆもみんなも幸せになろう!
「子どもはいないんじゃないかな〜」と思いますが
あゆには心から幸せになって欲しい。
幸せになったあゆが歌を歌うと
そのエネルギーがファンにも伝わります。
影響力が大きいので地球にもプラス。
有名人の在り方を通じ
いろいろ気がつくこと学べることがあるのは
ありがたいですよね。
- 浜崎あゆみに出産をしていないのでは?と考えられる4つの理由
- 注目を浴びる=認められる=愛されるなので注目を浴びるためには何でもしちゃう
- あゆの周りに何か意見を言える人はあまりいない
- ダンサーやスタッフを周りに沢山置くのは不安だから
- あゆの傷ついたインナーチャイルドを癒して幸せになろう
おしまいです。
あゆ、そして読んで下さった
あなたの幸せを心よりお祈りしております。
引用した本はこちら↓
とってもおすすめの本なので記事でも紹介しています。
>>おすすめ!ベストな本物のスピリチュアル本。史上最高に眠くなるw
にほんブログ村に参加しています。
ぽちっと応援してくれると嬉しいです😊