芸能人・有名人

NiziU・ニジューのミイヒが活動休止した本当の理由について勝手に考察

ニジューのミイヒが活動休止した本当の理由について勝手に考察

このブログでは宇宙人から教えてもらった「闇メントレ」でメンタルをきたえ、幸せになるメソッドを紹介しています。

詳しいやり方については下記の記事をどうぞ。

>>メンタルを直接きたえられる「闇メントレ」の具体的な方法・やり方

今回は大人気ガールズグループのニジューミイヒちゃんが活動休止をした本当の理由について考察していきます。

この記事でわかること
  • ミイヒちゃんが活動休止をした理由を勝手に考察
  • 痩せ方から摂食障害と推察。摂食障害の根底にあるのは自己否定
  • オーディション番組の順位が自己評価と合わず混乱
  • 運営側には様々な意図があり順位をつける
  • 自分の中に「理想の自分」を作る流れと弊害について

既に復帰されてますが書くのがめちゃくちゃ遅くなりました。

勝手な考察なので合わない方は読まないで下さいね

ニジューのミイヒが活動休止した本当の理由について勝手に考察

ニジューは「Make you happy」が流行り出した後に知りました。

ママ友から虹プロジェクトが面白いと教えてもらい、後からオーディションを観ました。

面接と人選をめちゃくちゃしていた経験をふまえ考察していきます。

ミイヒが痩せすぎたのは「摂食障害」=「自己否定」

ミイヒちゃんはもともと細いのに

オーディション途中からどんどん痩せていきました。

摂食障害なのは明らか。💧

テレビでは実際より少し太って見えます。

なので「テレビで痩せている」=「相当痩せている」

歯の矯正などを理由に挙げている方もいますが、歯の矯正でみんな痩せるわけではないですよね?

摂食障害の根底にあるのは「自己否定」

ミイヒが自信を失ったのはオーディションの途中

オーディションが始まった当初は輝く笑顔で無双状態のミイヒちゃん。

無双状態とは?圧倒的な強さを見せつけるさま

虹かけランキングでも常に上位。

ところがオーディションの途中からどんどん自信を失っていきます。

思うような順位を取れなかったから

東京合宿の際は基本高評価。

でも韓国合宿に行ってから最初の個人レベルテストで一位を取ってからは思うような順位が取れません。

頑張っているのに高評価が得られない。

周りもどんどん成長していく。

パフォーマンスを楽しめず、プレッシャーを感じ

自信が打ち砕かれていく様子がみて取れます。

歌やダンスで負けたと思うメンバーがいたから

ニナちゃんの歌の時は、ミイヒちゃんは真顔でパフォーマンスを観ます。

歌の得意な自分にとってもライバルなのでしょう。

でもニナちゃんの歌もすごく上手ですよね。

ダンスは練習生期間が長いマコちゃんや、ダンスをずっとしていたリオちゃんも上手ですよね。

比較してしまうと

自信が持てない状況に陥ってしまいますよね。💦

虹プロのオーディションについての考察

オーディションですが、あくまで「テレビ番組」

視聴者を飽きさせないよう、メンバーが応援してもらえるように番組を盛り上げる必要があります。

あなたがプロデューサーの立場で考えるとしたら、歌やダンスが上手いメンバーだけでなく人気が出るメンバーを入れたいですよね。

どんなに歌とダンスが上手くても人気が出なければ意味がありません。

商業的にも成功する必要があります。

そのためにはどうしても「スター性」「見た目」も大事。

後はグループとしてのバランス。

NiziUの合格が確定していたメンバー

番組の都合上、合格が確定していたとしても最後までボヤかす必要があります。

その方が盛り上がりますしね。

個人的に早い段階で合格が決まっていたと思うメンバーが以下の通り。

マコ:運営側をメンバーに入れるような安心感

マコちゃんは歌もダンスも上手で、JYP練習生の期間も長く性格も良い。

初期段階からリーダー候補だったと思われます。

リーダーとして他の練習生のレベルを引き上げる・まとめる役割も期待されていました。

そして実際その役割を見事に果たしています。

テストの課題が難しいのもそれだけプロデューサー側から期待されてのこと。

マコちゃんは歌もダンスも上手でスキルが高い。

一位だと視聴者も納得感があり、かつ公平感も演出出来ます。

また韓国は儒教の影響も大きく年齢や上下関係に厳しい。

リーダー候補のマコちゃんが一位をたくさん取っておくのは序列や求心力もつけるためにも好都合。

そしてもっと言うとマコちゃんが一番輝くのが

スキルと頑張りが見えるオーディション番組。

オーディションを観ていない人にとって

ニジューを最初にパッと見て誰のファンになるか?

その場合はマコちゃんではない気がします。あくまで個人的な意見です。

オーディション番組中は、模範生で頑張りが伝わるマコちゃんの一位連発は注目度を押し上げ、人気獲得も期待出来ます。

運営スタッフを入れているような信頼感と安心感があり、メンバーに選ばれるのは当然のこと。

  • リーダー候補なので課題も難しい
  • 組むメンバーのレベルの引き上げを期待されている
  • 人気を引き上げるため&審査の公平感を出せるため一位連発
  • 序列にこだわる「儒教の考え」の影響あり?

ニナ:英語も堪能・歌も抜群・ルックスも◎

ニナちゃんは最初の段階で確定だったと思われます。

実際JYパークさんも

  • あなたは完全にスター
  • 今回のグループにこれで自信が持てました

と最初の段階で発言しています。

虹プロオーディションはLAとハワイでも行っており

会場を1つ増やすだけで単純に100万単位でコストが掛かります。

会場費・会場設営・告知・スタッフの交通費(航空券)・滞在費など。

そこまでお金を掛けてもアメリカの2都市でオーディションを行なったのは、

  • 英語を話せるメンバーを入れたい
  • 国際的な雰囲気を出したい

からですね。

このガールズグループを欧米に売り込みたいと言う強い意気込みが感じられます。

アメリカのトークショーに呼ばれた時にネイティブレベルで会話が出来るのはPR面でかなりプラス。

その上、ニナちゃんは歌がとっても上手。

さらに恵まれたルックスとスタイル。

英語も日本語も出来るハーフ。

カモがネギしょってきた感がハンパない。w ものすごいほめ言葉です。

私だったら絶対グループにいれます。

ダンスは練習すれば伸びますしね。

  • アメリカでオーディションを行なっており英語を話せるのはプラス
  • それに加えニナちゃんは歌も上手く、ルックスも申し分ない
  • ダンスは伸ばせばOK

厳しい発言が多いのは期待が大きいから。

最終順位が9位なのも年齢が一番下なので儒教的な影響かもですね。

リマ:バランスが良い・欠点がない

リマちゃんは最初から垢抜けていて、

ラップはプロ級。やっぱりお父さんの血?!

歌もダンスも上手。下手なものが何もない。

ルックスもバッチリ。

英語も出来ちゃう。上記でも説明した通り加点対象。

私はお母さんのモデル中林美和さんと同年代。

リマちゃんと一緒に出ていた記事を昔何度か見た記憶があります。

「あの時の女の子か!」と近所のおばさん的に勝手に応援したくなります。w

私がリマちゃんだったら天狗になると思うのに性格も素直で謙虚。

確定ですね。

  • 欠点がない・バランスが良い(歌もダンスもラップも出来る)
  • 英語力もプラス
  • ルックスも良い
  • さらに謙虚でJYP練習生

ミイヒ:この子が一番

ミイヒちゃんも欠点はないですよね。

可愛らしさとスター性は別格。

ルックスが良いですし、歌も踊りも上手なJYP練習生。

若いのに表現力もバッチリ。

東京合宿の最終のショーケースで

JYパークさんがTWICEのお2人に「この子が今回のオーディションの中で一番だよ」的なことを言ってました。主語が抜けてますがあの状況ではミイヒちゃんを指していると思われます。

つまり1万人以上のオーディション参加者の中で総合1位評価。

  • ルックス・スター性も申し分ない
  • 人気が取れる・華がある
  • 歌やダンスも申し分ない

ひいきされてると仰る方もいますが

芸能人はファンに「気に入られる」ことがなにより大事。

歌が上手くても、可愛くても人気が出ない人はたくさんいます。

ミイヒちゃんには気に入られる・愛される才能もあると言うこと。

それが分かってるからJYパークさんも気にいるわけで。

アヤカ:ルックスで入れたい

アヤカちゃんは確定ではなかったかもしれません。

でもJYパークさんは最初の時点で「ぜひグループに入れたい」と思ったメンバーであることは確か。

最終オーディションで受かったメンバーはチェック柄が入った服を着ており、当落線上にいるメンバーを信頼をおくマコちゃんと組ませ、スキルとイメージチェックをした印象を受けました。

  • ルックス・スタイルが良い
  • 歌とダンスでレベル的に引き上げられたら最初から入れたいと思っていた
  • 性格も芯が強くマイペースかつ努力家

中にはひいきと感じる人もいるようですが、

キャラが立っており、ルックスも良く他のメンバーともかぶりません。

ビジュアル担当としても輝いてますよね。

私がプロデューサーだったらやっぱり入れます。

その他のNiziUメンバーについて

上記以外でも既に決まっている子もいたと思います。

あくまでこれは個人的な考察。

自信がなさそうだけど顔立ちがきれいなマユカちゃんは結構良いのでは?と最初に見た時から感じました。

辞退したすずちゃんは、可愛らしく、スタイルもよく性格も明るく声も通る。

ほぼ素人でありながら、他のセミプロの子に混じっても遜色のない歌とダンス。

2人とも将来性を感じました。

なのですずちゃんの辞退は残念・・・。

他のメンバーも出された課題をクリアしてます。

TV番組なので盛り上げる=順位を散らす

オーディションとはいえショー番組。

番組を盛り上げるために毎回順位をつけます。

しかし、

グループは立ち位置もキャラも能力も異なります。

順位はそれほど重要ではないと感じました。

チーム対決もどっちが勝ったから良いというものではなく、モチベーションアップとチームワークを育むのが目的かと。

個人の成長度合いとバランスをみてますよね。

合格確定&ファンからの人気が高いメンバーはあえて上位に入れる必要はありません。

ミイヒちゃんのNobady以降がまさにそれ。

(ほぼ合格から、100%合格に変わったかと)

リマちゃんやニナちゃんもさほど上位に入りません。

視聴者目線での感情移入のバランスを取りつつ

「注目度を上げたい子」は上位に入るのかなと。

順番にスポットライトを当てたいのが運営側の意向。

もしNiziU・ニジューが3人グループだったら?

勝手な妄想で「ミイヒ・ニナ・リマ」は確定。

5人グループでも7人グループでもこの3人は必ず入ると感じました。

最終順位も9人枠前提でのいろんな思惑がある上での順位。

単なるスキルや評価順ではありません。

全然気にしなくて良いのではと感じました。

あなたがもしプロデューサーの立場でNiziUを3人グループにするとしたら?

歌やダンスの上手い順ではなく商業的にも成功する必要があります。

メンバーに入れたい順位と実際の最終順位は異なりませんか?

NiziU落選メンバーについての考察:採用はバランス

皆さんそれぞれ魅力的でしたし

選ばれなかったメンバーのファンもたくさんいますよね。

落ちた理由って知りたくなると思うのですが

採用する側にとって採用の決め手はバランス&総合力。

もちろん

  • スランプで実力が発揮出来ない
  • 身体をしぼれない(体重を減らせない)
  • 健康不安

などはそれぞれマイナス要因となります。

しかし、それを払拭するズバ抜けたスキルがあれば入れる可能性はあったはず。

また出された課題をクリアしていったかもポイントだったかと。

残念ですが、今後の活躍に期待ですね。

ミイヒちゃんの心の動きを勝手に考察

ここまでが長かったのですがフリです。(長すぎてすみません💧)

フリをまとめると

  • 順位はそんな関係ないから気にしなくて良い(課題をクリアする方が大事)
  • 早い段階から合格が決まっているメンバーに入っていた
  • グループなので役割が異なる
  • 番組の都合上、いろんなメンバーにスポットライトを当てたい

私は人選経験があるためそんな見方をしてしまいます。

でも候補者の皆さんは若くてピュアなので、素直に頑張るはず。

良い評価を取りたいと頑張るひたむきな姿に心を打たれ、視聴者はますます引き込まれることでしょう。

もちろんミイヒちゃんは年齢も16歳と若く素直なので「順位=評価」と受け取ります。

そして以下のように考えます。

  • 良い評価を得られるようにもっと頑張ろう
  • 完璧に努力をすればまた一位を取って最高の評価を得られるはず

ごくフツーの流れですね。

理想の自分像を作る

そして自分の中に完ぺきに練習をこなす理想のミイヒ像を作ります。

マコちゃんより完璧に練習をこなし

ニナちゃんより歌が上手い理想のミイヒ像。

無意識的には今でも、一生懸命がんばれば、いつかはその自己になれるだろうとおもいこんでいるのです。

パスワーク(新装版)―自己のすべてを受け入れ統合された意識で生きるからの引用

これは特別ではなく誰にでも起こりうること。

ご自身に置き換えて考えてみて下さい。

理想の自分像になれなくて凹む

ところが「理想の自分像」はあくまで理想。

現実的ではありません。

実現不可能なのです。

理想的に練習を全てこなし、理想通りに上達するわけではありません。

そうなると今度は「理想のミイヒ」が本当の自分を責め出します。

「なんでもっと頑張らないの?ダメな自分」と。

自分で創り出した、あるべき姿を生きようと必死になります。自己の理想バージョンを保とうと格闘することが、多くの問題を引き起こすのです。

パスワーク(新装版)―自己のすべてを受け入れ統合された意識で生きるからの引用

自分の中の「理想の自分像」に責められ

自信をますます失い、不安を感じます。

不安を感じれば感じるほど、理想的な自己という「構築物」の要求は激しくなってゆきます。

パスワーク(新装版)―自己のすべてを受け入れ統合された意識で生きるからの引用

そして不安を感じれば感じるほど

「理想の自分」が

もっと頑張れとドンドン要求してきます。

でもやっぱ現実的な内容ではないのでムリ。

そして本来持っていた自信を失い、自分を過小評価するようになってしまいます。

自分自身のことを、もともと思っていたよりもずっと過小評価するようになってしまう

パスワーク(新装版)―自己のすべてを受け入れ統合された意識で生きるからの引用

悪循環ですね。💦

頑張っても評価がズレる

ペーパーテストだったら頑張れば100点取れます。

でも他のメンバーがいるため相対評価となります。

私がミイヒちゃんだったら、

「私が一位でしょ!」とドヤ顔したくなるルックスと実力。

実際、総合評価は1位だと思います。

JYパークさんもそう言ってましたし。

でも全体のバランスと運営側の思惑があるため思うような評価を受けられず

「アレ?」となってしまう・・・。

特別だと思っていて、自信があったのに、順位的にも評価されない。

わけが分からなくなって混乱してしまうかも。

ミイヒちゃんまだ若いし。

解決策:悪影響に気がつき理想の自分像を手放す

最高の自分になれば

もっと自分は認められるはずと誰しも思いますよね。

そして自分の中に理想の自分を作りギャップに苦しむ。

不安が増え、自信がどんどんなくなっていきます。

でもその理想像を作ったのは他らなぬ自分なのです。

自分の心を観察し、そのことに気がつけば「理想の自分像」は捨てられます。

理想的な自己が人生にもたらした悪影響に気づけば、その正体は重荷でしかないと認めて捨て去ることが出来るでしょう。

パスワーク(新装版)―自己のすべてを受け入れ統合された意識で生きるからの引用

まとめ:理想の自分像に気がついて手放そう

日の光を浴びて気持ちよさそうな女性

勝手にニジューのミイヒちゃんの活動休止について考察してみました。

記事まとめ
  • ミイヒちゃんは初期段階から合格メンバーに入っていた
  • ミイヒちゃんの総合評価はずっと高い
  • 運営側としてはいろんなメンバーにスポットライトを当てたい
  • 自分の考える評価とズレが生じるため???状態
  • 他人と比べ自信喪失
  • 「自分の理想像」は誰でも作りがち
  • 「自分の理想像」からダメだしされてメンタル崩壊
  • 「自分の理想像」に気づいたら手放そう

私がJYパークさんだったら

総合では一番評価してるし、グループになくてはならないメンバー。

3人グループでも必ず選ばれたであろう貴重なメンバー。

大事に思うからこそのデビュー曲のタイトル。

ぜひ自分を苦しめる「理想の自分像」を捨てて、

ありのままの笑顔無双な可愛らしいミイヒちゃんでいて欲しい。

そしてお仕事を楽しんで

ファンをMake happyして頂ければと願っております。

既に復帰はされてますが、無理をせず身体を大事にして下さいね。

ぜひミイヒちゃんに読んでほしい。w

この記事が少しでもお役に立てるとうれしいです。

おしまいです。

にほんブログ村に参加しています。
ぽちっと応援してくれると嬉しいです😊

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村