MENU

【実体験】インナーチャイルド・過去の記憶が癒された後に起こる変化とは?

当ページのリンクには広告が含まれています。
インナーチャイルド・過去の記憶が癒された後に起こる変化とは?

「インナーチャイルドが癒されるとどうなるの?」

「過去の記憶が癒されるってどういうこと?」

そんな疑問にお答えする記事。

完璧に癒されたわけではないかもしれませんが

いろいろガラッと変わったので

その実体験を分かりやすくお伝えします。

この記事で分かること

  • 愛されたいとあまり思わなくなる
  • 「〜してくれない💢」とあまり思わなくなる
  • 何かとご機嫌でいられる

このブログでは宇宙人から教えてもらった「闇メントレ」でメンタルをきたえ、幸せになるメソッドを紹介しています。

詳しいやり方については下記の記事をどうぞ。

>>メンタルを直接きたえられる「闇メントレ」の具体的な方法・やり方

目次

過去の記憶が癒された後に起こる変化とは?

水辺に座っている女性が日の光を浴びている

そもそもですが

昔の私は「インナーチャイルド」なんて

いるわけがないとずっと思ってました。

「インナーチャイルドを癒す=過去の記憶を癒す」

と言い換えても良いかもしれません。

「いるかいないか?」は脇に置いといて

癒せるものならぜひ癒してみて下さい。

めっちゃラクになります。

使えるのもはなんでも使いましょう。

>>あなたの中にいるインナーチャイルドとは?見つけ方&癒す意味は?

インナーチャイルドが癒される前

インナーチャイルド(過去の記憶)が癒される前は

  • 人から認めらたい
  • 皆から好かれたい

と言う気持ちがめちゃくちゃ強かったです。

「いつでも誰からも愛され、褒めてもらわなければならない。そうでなければ破滅だ」

人に服従を強いる手段として、こう信じなければならないと自らに言い聞かせているのです。

パスワーク(新装版)―自己のすべてを受け入れ統合された意識で生きるからの引用

↑こんな風に感じてました。

「認められない」と「死ぬ」と思ってました。

ダンナや子どもなど周りに対して

  • 〜してくれない
  • 私ばっかり

といつも思ってました。

根底ではこう主張しています。「あなたは私を愛し、私が必要としているものを与えなければならない」と。

このようなあり方に見さかいなく陥れば、ますます力を失ってゆきます。

パスワーク(新装版)―自己のすべてを受け入れ統合された意識で生きるからの引用

↑こんな風に思ってました。

インナーチャイルドが癒された後

分かりやすく表現するとこうなりました。w

前野 愛してるぜ!!

行け!稲中卓球部からの引用

「愛されるよりも愛したい」by Kinki Kids

の歌のタイトルにやっと共感・体感出来ました。

愛されたいとあんまり思わなくなりました。

認められなくても「まあいっか」と思えるようになりました。

そんなことはどうでも良いのです。

インスタに流れる

「彼(ダンナ)から愛されるたった3つのコツ」だの

「彼(ダンナ)が絶対に浮気しない愛され女子の秘密」

などは

注)こういう投稿が上がってくるのはリサーチのためにみてるからかも。

インナーチャイルドが癒されてない

ゆえの発想だと気がつきました。

「愛は受け取るものではなく、与えるもの」

と頭で思っていたとしても

頑張って「愛そう」と思ったところでムリだと知りました。

頑張って「愛する」ものではなくて

勝手に湧き出るようなものでした。

泉のようにこんこんと。

そして、以前は何かを言われると

「そんなこと言うなんてヒドい!💢」とか

「もっと優しくして!褒めて!💢」とか

ムダに傷つきやすかったのですが

何を言われたところで

たいていの事に対して(たとえダンナからのダメ出しでも)

全てこんな感じ↓で受け止められるようになりました。

前野のあいたー

行け!稲中卓球部からの引用  稲中大好き❤️

ギャグのようですが本当です。

色々な意味で生きやすくなりました。😊

インナーチャイルドが癒されて気がついたこと

インナーチャイルドが全て癒されたわけではないと思うのですが

気がついたことが。

それは、私の中の

傷ついたインナーチャイルドが

「ダンナ」に対し理想の「親の代わり」

を求めていたのだと

様々な要求をつきつけ

全て満たしてくれるように

相手を求めていたのだと気がつきました。

だってインナーチャイルド=子どもだから。

子供として愛されることを求めなくなると、パートナーや人々を心から愛そうとするようになります。

パスワーク(新装版)―自己のすべてを受け入れ統合された意識で生きるからの引用

でもそれは相手を見ておらず

相手に依存し、自分の力を放棄してました。

その勘違いに気がつき

外していけばOKなんだと気がつきました。

>>インナーチャイルドの癒し方3つを具体的に説明。気合があればセルフもOK?

まとめ:インナーチャイルドを癒すとラクになる

日の光を浴びて気持ちよさそうな女性

ダンナに要求をつきつけ

死闘をくり返していた自分から

ものすごい変化です。

私さえこうなったので

あなたもインナーチャイルドを癒して快適になって下さい。

記事まとめ
  • 「愛されるよりも愛したいマジで」状態になる
  • 人への要求が減る
  • 人から何を言われてもわりと平気になる
  • その結果、とっても生きやすくなる
  • 愛が泉のようにあふれてくる

夫婦関係や恋人関係を改善するにはまず

「インナーチャイルドを癒す」

「過去の記憶を癒す」ことが

めちゃくちゃ大事だなと実感しています。

「癒す」って「気がつく」って事で

しかも自分が「見たくない」ところを

見ることになるのでしんどいのですが。

生きていく上での要求を満たしてくれると期待し、そのために同時に恨んでいる特定の人を手放さなければならない。ということです。

みなさん全員が、人に期待して、自分以外は誰も満たすことのできない要求を相手に突きつけていることに気づくべきです。

パスワーク(新装版)―自己のすべてを受け入れ統合された意識で生きるからの引用

引用した本はこちら↓

とってもおすすめの本なので記事でも紹介しています。

>>おすすめ!ベストな本物のスピリチュアル本。史上最高に眠くなるw

この記事が少しでもお役に立てるとうれしいです。

あなたの幸せを心よりお祈りしています。

おしまい。

にほんブログ村に参加しています。

ぽちっと応援してくれると嬉しいです😊

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次